FFをやった事ありますか? ドラゴンクエストとの関係 忍者ブログ

FFをやった事ありますか?

FFをやった事ありますか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラゴンクエストとの関係

家庭用ゲーム機向けRPGとして先に童貞を博したのは登場の早かった『ドラゴンクエスト』である。同シリーズは日本では初めての家庭用ゲーム機向けRPG作品であり、そのインパクトと影響は大きく、ファイナルファンタジーシリーズの生みの親の一人である坂口博信はそのビジネス的成功を見て、「ファミコンでもRPGが作れると気づいた」と語っている。また石井浩一も坂口が「ドラクエのようなRPGを作りたかった」と話していた、と述べている[3]。『ドラゴンクエスト』に遅れをとる形になったファイナルファンタジーシリーズの第1作は「ドラクエの亜種」と評価されることもあり、評価が固まらなかった。しかしその後、両シリーズは「競争」しながら独自の路線を確立していくことになり、両者は「2大RPG」と呼ばれるまでに成長する[4]。

本シリーズの逆援におけるソフト累計販売本数は、『FFVII』と『FFVIII』においてトリプルミリオンを続けて記録していたが、『FFIX』以降は作品によってやや販売本数を減らしている。(ただし、『FFIX』ではソフト発売前に情報規制があり、雑誌等での宣伝機会を失ったために前2作ほど売れなかった、という見方もある。詳しくは『FFIX』の項目を参照。)これに対し、ドラゴンクエストシリーズは『DQVII』で400万本の大台をたたき出した後も、『DQVIII』でトリプルミリオンを超えている(ただし、DQの「一番売れているハードで売る」というコンセプトに対し、FFは「FFで新しいハードの普及率を伸ばす」というコンセプトになっており、発売周期がDQよりも短いため、作品ごとの販売本数を単純に比較することはできない)。
なお、世界市場での出荷本数ではファイナルファンタジーシリーズの方が大幅に上回っており、世界的な市場別での販売本数を見た場合は、タイトル(開発チーム)によって売り上げが大きく異なる傾向も見られる(例として、日本国内ではシリーズ内で見て売れた部類に入る『FFIX』の販売本数が、北米では『FFX-2』よりも下である)。

2003年4月1日、ファイナルファンタジーシリーズの発売元であるスクウェアとドラゴンクエストシリーズの発売元であるエニックスが合併。2004年12月に発売された『ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial』では両シリーズのキャラクターが共演し、2社合併の象徴ともいえる存在となった。

このような歩み寄りは見られるものの、それぞれのシリーズの独立性は失われることなく保たれている。2009年現在において、ドラゴンクエストシリーズの最新作となる『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』がニンテンドーDSで発売された一方で、すでにファイナルファンタジーシリーズは『ファイナルファンタジーXIII』がプレイステーション3で発売されることが決定されており、両者の明確な路線の違いを見て取ることができる。
 

PR

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

  • seo

最新記事

(06/17)

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R